Dropboxで同期されるUSBメモリの作り方

今まではUSBメモリ+HDD+Webメールに添付でバックアップしていたのですが、
卒論のデータが入ったUSBを紛失して卒業できなかった、なんてことにならないために最低限しておきたいこと - 情報科学屋さんを目指す人のメモ 
を読んでしまい、「同期できるUSBメモリないの?」というつぶやきを見てこれだ!と思ったのでやってみた。

手順

以下の手順に従えばDropboxで同期されるUSBメモリが作れます。

オプションの部分は"Dropboxを終了した時に、自動でUSBメモリを安全に取り出すためのプログラムを走らせるための手順"なので省略可。

1.DropboxPortableAHK - Portable Dropbox Appからポータブル版DropboxをDL

2.(オプション)UnplugDrive Portableのダウンロード : Vector ソフトを探す! からUnplugDrive PortableをDL

3.上記2つをUSBメモリ直下に適当なフォルダ(例えばF:\apps)を作って、その中に解凍。以下の手順においてそれぞれのフォルダ名は"DropboxPortableAHK"と"UnplugDrive"とします

4.DropboxPortableAHKフォルダ内のDropboxPortableAHK.exeを実行

5.ウィザードに従って"Next"ボタンをクリックして進行。ただし、以下の部分は手を加えること

・5.1."03.Dropbox folder location"(Dropboxフォルダの位置)で".\Dropbox"を"..\..\Dropbox"に変更(ここに入れたデータが同期されます。フォルダ名はお好みで変更)


・5.2."06.Addons"では"Create autorun.inf(以下略)"(USBメモリをさしたら自動で起動させる)にチェックを入れる

・5.3.(オプション)"07.User applications"では、Dropbox起動前と終了後に起動させるアプリケーションを指定
今回は、Dropboxを終了したらUSBメモリを安全に取り出すようにします。
"After Dropbox has closed"(Dropbox終了後)のボックスの右にある"+"ボタンを押して、開いたダイアログの"path"欄に"..\UnplugDrive\UnplugDrive.exe"を指定

6."08.Dropbox application files"では"Download Dropbox files"をクリックし、インストールに必要なファイルをDLさせる

7.あとは"09.Dropbox setup"で"Start Dropbox setup"ボタンを押し、アカウント情報を登録して終了(アカウントがあればそのままログイン、なければ作る→この招待リンクから登録すると使える容量が250MB増えます。よろしればどうぞ)

以上で完成です。win7より前のOSなら(理由は後述)挿し込むだけでDropboxが起動され、USBメモリ内のDropboxフォルダが同期されます。

終了時はタスクトレイにあるDropboxのアイコンを右クリックし、メニューから"終了"を選択すると、Dropboxが終了したあとにUnplugDriveが実行され、USBが安全に取り外せる状態になります。

出先でこのUSBメモリを使うと家のPCのDropboxフォルダに同期されますし、ブラウザ上でもファイルが読めて便利です。

余談

win7ではUSBメモリをさした時の自動起動(autorun.inf)がセキュリティ上の問題から無効化されています(確かCD/DVDならできたような?)。
仕方が無いので、下記のようなstartDropbox.batから起動します。

start /B %~dp0\apps\DropboxPortableAHK\DropboxPortableAHK.exe

それでもダメなら直接exeを開きましょう。
面倒な人はルートにDropboxPortableAHK.exeを置いてインストールする手もあります。
その場合は手順内の5.1のパスを".\Dropbox"、5.3のパスを".\apps\UnplugDrive\UnplugDrive.exe"にすればいいはずです。

また、ここまで手順をおこなってから変えたいと思ったならば、"DropboxPortableAHK"フォルダ内の"DropboxPortableAHK.exe"と".dbfiles"フォルダを切り取って、ルートに貼付け、".dbfiles"フォルダ内の"config.ini"を開いて、該当部分のパスを変更すればOKです。
autorun.infも同様にパスを変更しましょう。

win7でのもっと賢い起動方法があればコメントかTwitter(@push_back)で教えて下さい。

それでもダメなら?

他のやり方もあるようです。こっちで紹介しているものはリンクが死んでいるみたいですが……。
『Dropbox』のおさらい (10) USBメモリでDropboxを持ち運ぶ - 『DropboxPortable』の使い方 | ネット | マイナビニュース

こちらのものはUSBメモリ内に同期するフォルダを設定できず。また、ポータブル化に使っているソフトの関係上、win7 64bitだといくつかエラーがでたので断念。
DropBox Portable - Browse Files at SourceForge.net

ちなみに、こんなの(ネット経由でファイル共有する「USBメモリ」発売、2個でワンセット)もあるらしいですが、高くて手が出ません。

コメント